得るは捨つるにあり「捨我得全(しゃがとくぜん)」②

2021年03月30日
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
飛騨高山倫理法人会は毎週水曜日
朝5時55分からひだホテルプラザ
3F「ローレル」の間にて
経営者モーニングセミナーを
開催しています
すなおな心になるための学びです
ぜひ一度お越しください!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~



得るは捨つるにあり「捨我得全(しゃがとくぜん)」②




飛騨高山倫理法人会のブログへようこそ!

昨日の続きです。


6)日々捨てて、新しい自分になる。


失敗や後悔は誰もが経験しますが、

失敗自体がいけないことではありません。

それにずっと心がとらわれてしまうのが問題なのです。


反省したら、心を切り替え、前へ進むのです。




7)成功したときにも、不自然なマイナスの心は湧き起こります。

その体験にしがみつき、留まろうとする心、

慢心という不自然な心が、さらなる進歩向上を妨げる。


今の状態に甘んじることなく、心を切り替えて、

進んでいくことが大切です。


◇不用の知識、雑念はどしどし捨てて

新しい自分に日々生まれ変わらなければなりません。

そうすることで、純情(スナオ)になり、

明朗闊達な心境に近づいていく。



8)うまくやろうとか、勝とうとか、

良い記録を出そうとか思わない。


無心で事に当たることが大事です。

人が行き詰まってしまうのは心が動くから。

様々な雑念で心が動かされてしまうゆえに、

不足不満が生じてしまう。



9) 日々のトレーニングを積めば、

不用な雑念を捨て、心を切り替えるようになって行きます。


そうすれば、大窮地に陥ったときでも、

きれいさっぱりと我を捨てられて、

本当の幸福を得ることができるのです。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

(1)些細なことでもほうっておかず、気づいたらすぐする。

(2)とらわれの心をさっぱりと捨てる。

(3) 失敗しても心を切り替え、前へ前へ進む。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


◎捨ててはいけないもの―自分の理想・主張・信念など


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
明日の飛騨高山倫理法人会
経営者モーニングセミナーは

3月31日(水)
朝5時55分からひだホテルプラザ
3F「ローレル」の間にて
開催します。

得るは捨つるにあり「捨我得全(しゃがとくぜん)」②





興味のある方は
ぜひご参加ください。
参加無料です。


倫理法人会HPはこちら
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~



~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

得るは捨つるにあり「捨我得全(しゃがとくぜん)」②




得るは捨つるにあり「捨我得全(しゃがとくぜん)」②



スポンサーリンク

タグ :捨我得全
同じカテゴリー(ことば)の記事画像
「Weekly飛騨高山倫理法人会」【R4.02.07〜02.12】
「そのまま受けるのが学びの秘訣」
「天候気候に引きずられるな」~倫理経営原典より~
「人生には待つことが多い」~日めくりカレンダーより~
「Weekly飛騨高山倫理法人会」【R4.01.31〜02.05】
「一日一回」~丸山敏雄一日一話より~
同じカテゴリー(ことば)の記事
 「Weekly飛騨高山倫理法人会」【R4.02.07〜02.12】 (2022-02-13 14:39)
 「そのまま受けるのが学びの秘訣」 (2022-02-11 22:44)
 「天候気候に引きずられるな」~倫理経営原典より~ (2022-02-10 20:12)
 「人生には待つことが多い」~日めくりカレンダーより~ (2022-02-09 18:36)
 「Weekly飛騨高山倫理法人会」【R4.01.31〜02.05】 (2022-02-06 12:02)
 「一日一回」~丸山敏雄一日一話より~ (2022-02-05 16:20)

Posted by 飛騨高山倫理法人会 at 16:49│Comments(0)ことば万人幸福の栞
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
得るは捨つるにあり「捨我得全(しゃがとくぜん)」②
    コメント(0)