「ありがとう」の実践はいくらでもある~倫理経営原典より~

2021年11月06日
飛騨高山倫理法人会のブログへようこそ。

本日は倫理経営原典の中にある

「ありがとう」の実践はいくらでもある をご紹介します。

「ありがとう」の実践はいくらでもある~倫理経営原典より~


「ありがとう」の実践はいくらでもある~倫理経営原典より~



「ありがとう」の実践はいくらでもある 15一6一3


少なくとも日にひとつくらいは、


人にありがとうと言われるようなことをするとか、


また人にありがとうと言うようにするとか


そうした実践をして、人のためにいささかでも


尽くしたいものだ。


ゴミを片づけたり、


後始末をしたりすることだけが能ではない。


失意の人を激励したり、


困っている人を助けてあげたりする。


新聞配達の少年に


「おはよう、ご苦労さん」と労をねぎらったり、


年寄りの肩をもんであげたりする。


またわが子の失敗を愛情をもって包んでやったり、


なごやかな対話の雰囲気をつくったりする。


さらに親に対して連絡をとり、


心配させないようにするとか、


水道の水を出しっぱなしにして歯を磨かないとか、


家の掃除を進んでやるとか、


ついでに隣家の前まで掃くとか、


それほど労力をかけなくても、


やればできることが身近にいくつもあるはずである。


別にすることがないという人がもしあるならば、


その人の目はふし穴なのであろう。


すしや丼物をとったら、入れ物は洗って返すとか、


駅の階段に昇り降りの指示があったら、それに従うとか、


また言葉遣いひとつでも人のためになることが、


いくらでもあるはずだ。


(選集293)


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
飛騨高山倫理法人会は毎週水曜日
朝5時55分からひだホテルプラザ
3F「ローレル」の間にて
経営者モーニングセミナーを
開催しています
すなおな心になるための学びです
ぜひ一度お越しください!

飛騨高山倫理法人会のFacebook
https://www.facebook.com/hidatakayama.rinri
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~




☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

11月のモーニングセミナーです。
「ありがとう」の実践はいくらでもある~倫理経営原典より~




☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆


===========================

知多北倫理法人会様の作成した動画です。
倫理法人会の様子がよくわかります。



===========================




スポンサーリンク

同じカテゴリー(ことば)の記事画像
「Weekly飛騨高山倫理法人会」【R4.02.07〜02.12】
「そのまま受けるのが学びの秘訣」
「天候気候に引きずられるな」~倫理経営原典より~
「人生には待つことが多い」~日めくりカレンダーより~
「Weekly飛騨高山倫理法人会」【R4.01.31〜02.05】
「一日一回」~丸山敏雄一日一話より~
同じカテゴリー(ことば)の記事
 「Weekly飛騨高山倫理法人会」【R4.02.07〜02.12】 (2022-02-13 14:39)
 「そのまま受けるのが学びの秘訣」 (2022-02-11 22:44)
 「天候気候に引きずられるな」~倫理経営原典より~ (2022-02-10 20:12)
 「人生には待つことが多い」~日めくりカレンダーより~ (2022-02-09 18:36)
 「Weekly飛騨高山倫理法人会」【R4.01.31〜02.05】 (2022-02-06 12:02)
 「一日一回」~丸山敏雄一日一話より~ (2022-02-05 16:20)

Posted by 飛騨高山倫理法人会 at 17:50│Comments(0)ことば
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
「ありがとう」の実践はいくらでもある~倫理経営原典より~
    コメント(0)