「これからがこれまでを決める」~藤代聡麿氏のことば~
2021年12月17日
飛騨高山倫理法人会のブログへようこそ。

先日読んだ本の中に出てきた言葉です。
どなたの言葉かと調べてみると、
浄土真宗大谷派の藤代聡麿(ふじしろとしまろ)さんの言葉でした。
いい言葉です。
勇気をもらえる言葉です。
同じ意味でこういう言葉もあります。

鍵山秀三郎氏の言葉
過去も変えることができる
たとえ事実は変えることが出来なくても、抱いた思いを変えることはできます。
生き方によって、悪い思い出すらより美しいものに変えることができます。
~~~~~~~~~~~~~~~~~
過去は大切です。
もちろん自分が今まで積み上げてきたもの
やってきた努力によって今があるのでしょう。
でも、だからと言ってそれによって未来まで
決まるのではない。
まさに「これから」によって
「これまで」がどのようにでも変わるのでしょう。
~~~~~~~~~~~~~~~~~

先日読んだ本の中に出てきた言葉です。
どなたの言葉かと調べてみると、
浄土真宗大谷派の藤代聡麿(ふじしろとしまろ)さんの言葉でした。
いい言葉です。
勇気をもらえる言葉です。
同じ意味でこういう言葉もあります。

鍵山秀三郎氏の言葉
過去も変えることができる
たとえ事実は変えることが出来なくても、抱いた思いを変えることはできます。
生き方によって、悪い思い出すらより美しいものに変えることができます。
~~~~~~~~~~~~~~~~~
過去は大切です。
もちろん自分が今まで積み上げてきたもの
やってきた努力によって今があるのでしょう。
でも、だからと言ってそれによって未来まで
決まるのではない。
まさに「これから」によって
「これまで」がどのようにでも変わるのでしょう。
~~~~~~~~~~~~~~~~~
スポンサーリンク
タグ :「これからがこれまでを決める」
「Weekly飛騨高山倫理法人会」【R4.02.07〜02.12】
「そのまま受けるのが学びの秘訣」
「天候気候に引きずられるな」~倫理経営原典より~
「人生には待つことが多い」~日めくりカレンダーより~
「Weekly飛騨高山倫理法人会」【R4.01.31〜02.05】
「一日一回」~丸山敏雄一日一話より~
「そのまま受けるのが学びの秘訣」
「天候気候に引きずられるな」~倫理経営原典より~
「人生には待つことが多い」~日めくりカレンダーより~
「Weekly飛騨高山倫理法人会」【R4.01.31〜02.05】
「一日一回」~丸山敏雄一日一話より~
Posted by 飛騨高山倫理法人会 at 22:27│Comments(0)
│ことば